痛い!だるい!ツラい!を
全身のバランスを整えて、根本から解消する。
不調を再発させないセルフケアが学べる整体サロンです。
  1. ブログ
  2. 歪みが進行することで起こる痛み、と、歪みが改善する過程で起こる痛み
 

歪みが進行することで起こる痛み、と、歪みが改善する過程で起こる痛み

2021/03/01
こんにちは
高戸静香です。

昨日ホームページを公開しました。

今までは、アメブロさんで情報発信していましたが
これからはここがメインの発信基地となります。

ブログもこちらで更新していきます。

皆さんがご自分の体に自信を持って、
安心して心地よく、人生を楽しんでいける

そのためのお手伝いをこれからもさせて
いただけたらと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。
・・・・・・・

さて、で、今日はですね

私が50肩になっちゃったお話をします。

「自分で体を直す」とか言ってる人が
50肩??と思われるかもしれないけれど


それは数日前・・・

トイレで用を足し、下着を履こうと
上に引っ張り上げる動きをしたら

ビキーーーーンって経験したことのない
強烈な痛みが肩に走りました。

あまりの痛さに
そのまましばらく動けず(+o+)

あぁ〜これが50肩なのか〜、と
思いましたね。

自分でなって初めて分かる50肩の方の気持ち。

だから、これも私にとっては良い経験なのだけど

その日はその後も何回かその痛みに襲われ
チーンとなっておりました。

なのでね、その日の夜はいつもより
多めにエクササイズをして
布団に入ったんですが


翌朝起きたら、痛みは治まっていたんです。

これね、普通ありえないことだと思います。

整形外科に勤めていた時から私も
50肩と診断された患者さんと何人も
お会いしてきたけれど

皆さん、かなり長い期間痛みと可動域制限に
悩まれています。


ここがね、大きな違いなんですね。

要は、お手入れをしていて起こる痛みと
お手入れをしていないで起こる痛みは
まったく別物ってこと。


お手入れをしていなくて起こった痛みは、
体の歪みが進行したことで起こる痛み

一方、お手入れをしていて起こる痛みは、
体の歪みが改善してきたことで
バランスの変化により一時的に出る痛み

なんですね。

だから、レッスンの時も「痛みが出た
場合は、それは良いお知らせですよ〜」と
いうことをいつもお伝えしています。


とは言ってもね

痛いのは単純に嫌だし
(ツラいし、気持ちも落ちるよね)

エクササイズをやっているのに痛みが出ると
良くなっていないのかなぁとガッカリしたり
私にはこのエクササイズは合っていないのかなぁ
と不安になるのもごくごく普通のこと。
(その辺りは私がぜーんぶ経験済み笑)

また、人によっては、痛みがしばらく
続くこともあるし

そうかと思えば、体の歪みが改善していても
特に痛みが出ない場合もあったり

痛みの原因が単純にエクササイズのやり方に
ある場合もあったりね(自己流になると
痛みが出ることもあります)

なので、レッスンではそういったところも

丁寧にサポートしながら進めています。


一言で痛みと言っても
体が歪んでいることで起こる体の痛みと
歪みが解消する過程で起こる痛みとでは

体の中では真逆のことが起きているのでね

お手入れをしていなければ、体の歪みは
さらに進み、今出ている不調だけでなく
新たな不調が出てくることも十分に考えられます。

そうなったらその都度治療に行くからいいわ、
というのもひとつの考えですが

どうぜなら、根本から改善することで
この先の人生を安心して心地良い状態で
過ごしていきたいと思いませんか?

ぜひご一緒に^^