-
ホーム
-
ブログ
-
健康のためにウォーキングをしているというあなたへ、どうしても外してほしくない大事なポイントお伝えします。
健康のためにウォーキングをしているというあなたへ、どうしても外してほしくない大事なポイントお伝えします。
2022/05/23
こんにちは
高戸静香です。
全身運動といわれるウォーキング
いつでも気軽に始められて
生活習慣病の予防改善や
足腰の筋力強化なども期待でき
意識的に取り組んでいる方も多いですよね。
特に、ある程度年齢を重ねてくると
体力や体調に不安も出てきて
ウォーキングなら私にもと
始められる方も多いんじゃないかな。
いつもお伝えしているように
体の痛みや不具合は
体のバランスの崩れが原因なわけだけど
なぜバランスが崩れるのかと言ったら
その理由の一つは
運動不足なのでね
とにかく、体を動かすことって大事!
なわけです。
動かさなければ体はどんどん
動かなくなっていくだけなので…(-_-)
ただ
ウォーキングをされている方から
それで「体の痛みが消えた!」とか
「不自由なく体を動かせるようになった!」
という話を
聞くことはほぼないんですが
あなたはいかがですか?
そして、それってなぜだと思いますか?
ここがね、【体が健康になるための
とっても大事なポイント】なんだけど
体のバランスを崩す理由にはもう一つ
だれもが無意識に行なっている
体の使い方のクセ
というのがあるんですね。
なので、そのクセが解消しない限り
残念ながら痛みは根本的に改善しないし
もっと言うなら
クセのある体で動けば動くほど
そのクセは助長されていって
体のバランスの崩れ(=歪み)は
ますます進行していくんです( ノД`)シクシク…
※ちなみに
正しい歩き方というのがよく
紹介されていたりするけれど
体に痛みや不具合がある人
(=体が歪んでいる人)に
正しい歩き方はできないから~
(私も過去に実証済みです(=゚ω゚)ノ)
先日、良かれと思ってウォーキングしてるけど
体は痛いところだらけという方が
目をまん丸くして驚いていたけれど
本当にね、ここの部分を
知らない方がほとんどだから…。
だから、不調を抱えた人は
ずっと抱えたままなんだよね(/_;)
でも、だからね
そのクセを解消しながら
ウォーキング(でもなんでも
体を動かすことも意識)していったら
(要は、体のバランスを元に戻したら)
長年抱えていた痛みや
病院で病名がついた症状であっても
確実にそして自然に解消していくので^^
歩けなくなったら困るから、とか
今よりひどくならないように、とか
そんな不安な気持ちから体を動かすんじゃなくて
自分の体の可能性にワクワクしながら
本来の健康な体を取り戻していくことが
本当は誰にでもできるんですよん!(^^)!
そして、そこには年齢も体力も運動神経も
ぜんぜん関係ないのでね。
せっかくならあなたも
そんな風に体も心も健やかに
年齢を重ねていきたいと思いませんか?
クセを解消するための詳しいお話と
エクササイズの体験はこちらで出来ます♪
お読み下さりありがとうございます^^