痛い!だるい!ツラい!を
全身のバランスを整えて、根本から解消する。
不調を再発させないセルフケアが学べる整体サロンです。
  1. ブログ
  2. 歪んでいる体は疲れやすいってご存知ですか?
 

歪んでいる体は疲れやすいってご存知ですか?

2021/08/31
こんにちは
高戸静香です。

クライアント様がエクササイズを続けていて
おっしゃる言葉のダントツ1位

それは「疲れにくくなった」です。


感じる場面は人それぞれですが

家事がスイスイこなせるようになったり

以前は、夕方くらいで疲れ果てていたのに
就寝前の時間になってもまだまだ元気だったり

歩きやすくなり、長距離を歩いても疲れなくなったり

疲れたとしても、翌日にはちゃんと回復するようになったり

そうそう、先日あるクライアントさんは

「今までなら、休日の午前中、子どもと遊ぶとそれでもう疲れていたのに、午後もまた子どもと遊びに出かけられた」

などと報告してくださいました。

それって、ご本人にとっても
お子さんにとっても
とても嬉しいことですよね!


体の歪みは、ご本人に自覚があるないにかかわらず
現代人は大抵の人があるもの。

その状態をドアに例えて説明すると・・・

ドアの蝶番(ちょうつがい)が歪んでいたとします。

そしたら、そのドアの動きが悪くなるのは
想像できますよね。

さらに、そのドアを無理に開け閉めしようとすれば

歪んでいない時よりも力が必要だったり、
勢いが必要だったりするはずです。

これがね、実は人間の体でも起こっているんです。


ドアの蝶番は、人間でいえば関節。

なので、歪んだ体でいるということは
蝶番(関節)が歪んだ状態なので

常に必要以上の力を使って
生活していることになるんですね。

そりゃあ、疲れますよね・・・。


ところが
エクササイズをしていくと

その歪みが解消されることで

必要以上の力を使う必要がなくなり
最小限の力で体が効率よく動くようになります。

その結果
「疲れにくくなった」となるわけですね。

そしてこの状態になると、
痛みや不調も自然に解消していきます。

本当に体の仕組みってシンプルです^^


暑さの冷房の影響もあり、特に夏場は
体の疲れやだるさを感じやすいですが

あなたも体の歪みを根本から直すことで
疲れにくい体を手に入れませんか?

疲れを理由にせずに、
やりたいことが思う存分やれる
そんな毎日にしませんか?

今日もお読み下さりありがとうございます。