こんにちは
高戸静香です。
ふと思い立ち書き始めた、体を根本から直すための動かし方のルール。いよいよ今日で最後となりました。
これらのルールを外さずに体を動かせば、誰でも不調の改善はもちろんのこと、その方にとって一番良い本来の状態へと戻っていきますのでね。
ルール(その5)をご紹介する前に、まだ、1〜4をお読みでない方はぜひこちらをご覧ください^^
ルール(その1)【体は一体型コンポーネント】
ルール(その2)【ノン・カバーモーション】
ルール(その3)【リッチ・コンビネーション】
ルール(その4)【ムービング・スロー】
では、今日はルール(その5)
《オン・ゴーイング・ケア》について説明していきますね。
ここまで、体の具体的な動かし方についてお話してきましたが、実際にはそれを続けていくことが必要となります。
なぜなら、私たちは慢性的な運動不足とクセのある動き方により、普通に生活しているだけでどんどん歪んでいってしまっているから。
なので、それを日々のお手入れで、元の(歪んでいなかった時の)状態に戻してあげる必要があるんですね。
そこで、レッスンでは、無理なく続けていけるようその方に合ったメニューをお作りし、習慣化に向けてのサポートをしていきます。
そうは言っても・・・体は直したいけど続ける自信がないのよねという方、きっとたくさんいらっしゃるのではないかと思います。
でも大丈夫!
実際、レッスンを申し込まれた方も初めは皆そのようにおっしゃいますから。自分に続けられるのか心配って。(私も典型的な3日坊主だからよく分かる〜)
でもね、体が直る理屈を理解し「自分で直すぞ」と決められた方はみなコツコツと取り組まれて、ちゃーんと改善されています。それはもう例外なく。
そして、効果を実感すればするほど、もうやらずにはいられなくなって来るんですね^^ここまで来たらしめたもの♪
ただ、最初からブレることなく続けていく自信はなかなか持てないと思うので、そこを約1年かけてサポートしていくのです^^

以上、5つのルールをご紹介してまいりました。
健康を意識して日頃から体を動かしているという方は、ぜひこの5つのルールから外れていないか確認してみてくださいね。
そしてもし、自分の力だけでは難しいかも・・・、本気で体を良くしたいなぁと思われるようでしたら、ぜひレッスンでしっかりと体を整えていきましょう!
今日もお読み下さりありがとうございました。