痛い!だるい!ツラい!を
全身のバランスを整えて、根本から解消する。
不調を再発させないセルフケアが学べる整体サロンです。
  1. ブログ
  2. 鍛えることが健康を遠ざける!?
 

鍛えることが健康を遠ざける!?

2021/09/16
こんにちは
高戸静香です。

先日、ある知り合いの方とお会いする機会がありました。

その方は日頃から健康にも気を使われているそうで
マンツーマンのパーソナルジムにも通われているとか

確かに、同じ年代の方に比べたら
締まっていて、健康的な印象

ただ、時々体のあちこちに筋肉痛とは違う
痛みや違和感が出るんだそうで・・・。

そしてね

残念なことに
体がかなり歪んでいたんです(涙)

 

運動不足や体重増加など、健康や見た目を気にされて

体を鍛えようと思われる方
とても多いですよね。

それは、YouTube動画を観ながら行なうレベルから
がっつりジムやレッスンに通うレベルまで
いろいろだと思うのですが

ただね、ここはちょっと、気を付けたいところなんです。


大前提として、筋肉は動かさなければ

どんどん動かなくなってしまうだけ

 

なので、じっとしているより

動かすに越したことはないんですが

 

 

ただ、体が今の時点で歪んでいるとしたら

 

その体で鍛えるって体にとってはどうなんでしょう?



そもそも歪みの原因は

衰えて使えなくなった筋肉があることで起こる

全身のバランスの崩れです。

 

その機能が衰えてる筋肉は

主にインナーマッスルといって

体の深部に位置していますが

 

そこがバランスを崩した(歪んだ)状態のままで

体を鍛えたら

 

当然その鍛えた筋肉も

歪んで付いていくわけなんですね。

 

 

鍛えていて一見健康そうに見えるのに

実は体に不調や違和感のある方や

 

鍛えている間に痛みが出て

鍛えることを中断せざるを得なくなる方など

 

私も今までに何人もお会いしてきましたが

 

鍛えることでかえって歪みを助長させ

結果的に不調を感じるまでに至ってしまう

 

それって、あまりにも残念で

もったいないことだと思いませんか?



鍛えることを否定する気は全然ないし
余計なおせっかいと言われたらそれまでだけど

でも、本当なら鍛えている方々も
その多くはきっとみな健康でありたいはず

(見た目さえカッコ良ければ
あちこち痛くたっていいって方は少ないよね。)

まさか自分のやっていることが、結果的に
本来の健康な状態から離れて行ってるだなんて
きっと誰も思ってもないはずだから


健康のために
このままじゃマズいと思っているあなた

まずは安心して動かすことの出来る
健康な体を取り戻すことから始めませんか?

今、既に体を鍛えていながら
何か不調を感じているとしたら

体の土台をきちんと整えることに
意識をシフトしてみませんか?


今日もお読み下さりありがとうございます。